2021/02/22
muta racing fairiesを発表。メンバー3人が語る2021年の意気込み
スーパーGT GT300クラスに参戦するmuta Racing INGINGのレースクイーンを務める「muta racing fairies」の五十嵐みさチャン、片原恵麻チャン、葉月美優チャンの3人がmutaのファッションコーディネートを披露し、今シーズンの意気込みを語りました。
Cars Tokai Dream28がINGING MOTORSPORTがタッグを組み、2021年シーズンはロータス・エヴォーラで参戦する「muta Racing INGING」。ドライバーは加藤寛規と阪口良平、そしてタイヤはブリヂストンを履く強力なパッケージでチャンピオンを目指します。メインスポンサーには、INGINGをサポートしていたmuta JAPANが引き続きスポンサード。1月31日に体制発表を行い、チームのレースクイーン「muta racing fairies」も併せて発表しました。
2021年は、昨年「muta racing fairies」としてレースクイーンデビューした葉月美優チャンが今年も継続。新たにレースクイーン4年目の五十嵐みさチャンとレースクイーンデビューとなる片原恵麻チャンが加入しました。
ファン投票で人気No.1を決定する日本レースクイーン大賞2020新人部門では、ファイナリストに残り、実行委員会特別賞を受賞した葉月美優チャンは、「今年もmuta racing fairiesとしてサーキットに立たせていただきます。日本レースクイーン大賞新人部門特別賞を頂いたので、昨年よりも気を引き締めてパワーアップしていけたらと思っています」
「皆様にmuta racingを知っていただけるよう、応援していただけるよう頑張っていきたいです。今年も1年、SNSやサーキットで応援よろしくお願いします」と2年目の意気込みをコメント。
五十嵐みさチャンは、「今年でレースクイーン4年目になります。今年も様々な状況の中でどのような活動ができるのかはわかりませんが、サーキットに立てる機会があったらぜひ会いに来てください! muta racingの応援を精一杯頑張りますので、みなさんも一緒に応援よろしくお願いします」と語る。
新人レースクイーンの片原恵麻チャンは、「初めてのレースクイーンのお仕事にとてもワクワクしています。まだまだ知らない事でいっぱいなので、たくさん学びながら、みなさんとモータースポーツの楽しさをたくさん共有したいです!」とコメント。
毎年、mutaブランドをイメージしたレースクイーンコスチュームで登場するmuta racing fairies。彼女たちの活躍にも注目ですね。
■2020 muta racing fairiesギャラリー
https://www.galsparadise.com/report_photo/2020muta-racing-fairies
2021/02/17
TGR TEAM SARDをサポートするオウルテックレディの2021年メンバーを発表
スーパーGT GT500クラスに参戦するTGR TEAM SARDのレースクイーンを務める「オウルテックレディ」が16日に発表され、昨年もオウルテックレディを務めた藤本真由チャンが2021年も継続し、新たに生田ちむチャンが加入しました。
2020年は富士スピードウェイで開催された第5戦で優勝を飾ったTGR TEAM SARD。2021年もチーム加入7年目を迎えるヘイキ・コバライネンと中山雄一がコンビを組み、引き続き脇阪寿一監督が率いてシリーズチャンピオンを目指します。
昨年からパートナーシップ契約を結んだオウルテックは、今年もTGR TEAM SARDをスポンサード。16日にチームを盛り上げる「オウルテックレディ」の2021年メンバーを発表しました。
2021年は、昨年オウルテックレディを務めた藤本真由さんが継続。新たなチームメイトとして、日本レースクイーン大賞を3年連続受賞した人気レースクイーンの生田ちむさんが加わりました。
オウルテックレディは、TGR TEAM SARDをスポンサードするほか、サッカーJリーグ「横浜F・マリノス」の応援なども担い、幅広く活動する予定です。
オウルテックレディ2年目となる藤本真由チャンは、「オウルテックがスポンサードしている、「横浜F・マリノス」や「TGR TEAM SARD」のファンの皆さまをつなぐ架け橋を目指します! 2021年度もよろしくお願いいたします」とリリースでコメント。
生田ちむチャンは、「オウルテックの製品をもっともっと多くの方に利用してもらえるように、私も沢山勉強し、PRしていきたいと思います。モータースポーツだけでなく、Jリーグ横浜F・マリノスや格闘技パンクラスなど沢山のジャンルのスポンサーをしているので新しい事にも関われる事にわくわくしてます!」
「レースクイーンコスチュームのイメージも独特の素材とカラーでカッコイイイメージがあるので、2021年のコスチュームも楽しみにしていてください。応援宜しくお願い致します!」と意気込みを語ってくれました。
チャンピオンを狙うTGR TEAM SARDを盛り上げ、幅広い活躍をみせるオウルテックレディに注目ですね。
■2020オウルテックレディギャラリー
https://www.galsparadise.com/report_photo/2020owltech
2021/02/16
名門ニスモのレースクイーンが発表。3号車にはNGK SPARK GIRLが新加入
日産自動車とニスモはモータースポーツファンイベントが2月13日に開催され、スーパーGT GT500クラスに参戦する3号車NDDP RACING with B-MAXと23号車NISMOのレースクイーンも発表となりました。
2021年シーズンも松田次生/ロニー・クインタレッリの不動のコンビでチャンピオン奪還に挑む23号車MOTUL AUTECH GT-R。そして、3号車CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rも、昨年コンビを組んだ平手晃平/千代勝正のラインアップを継続して参戦します。
恒例のモータースポーツファンイベントをオンラインで開催となり、3号車、23号車のレースクイーンもイベントに併せ、WEB上で発表されました。

(上段)23号車/MOTUL Circuit Ladyの井澤萌夏チャン、AUTECH Race Queen美すずチャン
(下段)3号車/CRAFTSPORTS GIRL望月さとみチャン、MOTUL Circuit Lady高橋ゆりチャン、NGK SPARK GIRL井上みづなチャン
23号車NISMOを盛り上げるレースクイーンは、2020年のコンビが継続。MOTUL Circuit Ladyに昨年レースクイーンデビューした井澤萌夏チャン、AUTECH Race Queenを美すずチャンが務める。
レースクイーン2年目に挑む井澤萌夏チャンは、「今シーズンもMOTUL Circuit Ladyとして 全力でNISSAN/NISMOチームを盛り上げて、沢山の人にMOTUL製品の事を伝えていきたいと思います!」とコメント。
チームメイトの美すずチャンは、「引き続き、今シーズンもみなさんと一緒に23号車MOTUL AUTECH GT-Rの応援をできること、とても嬉しく思っています。より一層、気を引き締め、AUTECH Race QueenとしてAUTECH製品をPRする事と名門チームに携われることを意識して一生懸命頑張りたいです」と意気込みを語ってくれました。
3号車は、2018年からCRAFTSPORTS GIRLを務める望月さとみチャンが今年も継続し、新たにふたりの新人レースクイーンが加入。
MOTUL Circuit Ladyは、高橋ゆりチャン。そして今年から3号車を盛り上げるNGK SPARK GIRLを井上みづなチャンが務めます。
チーム4年目となる望月さとみチャンは、「今シーズンも2021CRAFTSPORTS GIRLとして3号車を応援させていただきます。4年目になりますが、今年も大好きなチームで応援させていただくことができてとても嬉しいです」
「昨年はサーキットでもなかなか会えませんでしたが、今年はたくさん笑顔で会える事を楽しみにしています」と新たな気持ちをコメント。
「初めてのレースクイーン活動で楽しみでいっぱいです。開幕戦に向けてレースの事やMOTUL製品の勉強して、SNS等で発信していけるように頑張りますので、みなさんよろしくお願いします!」と高橋ゆりチャン。
同じく新人レースクイーンとなる井上みづなチャンも「レースクイーンとしては1年生ですが、NGK様の商品の事を勉強し、SNSなどでひとりでも多くの人に製品の良さなどを伝えていけるように頑張っていきます」と意気込みを語っています。
フレッシュな魅力が新たに加わった名門ニスモのレースクイーン。チャンピオンを狙う2チームを盛り上げてくれそうですね。
■2020ニスモレースクイーンギャラリー
https://www.galsparadise.com/report_photo/2020nismo
2021/02/09
2021 WedsSport Racing Galsを発表。人気のふたりが新加入
2021/01/20
TEAM UPGARAGEのレースクイーン「UP GARAGE HONEYS」が2021年もコンビ続投。アップちゃんも継続起用
2021/01/19
チャンピオンチームTEAM KUNIMITSUの新たなレースクイーン「STANLEYレースクイーン」を発表
1月18日、スーパーGT GT500クラスに参戦するTEAM KUNIMITSUが、2020年の参戦体制を発表。これまでのイメージから一新したマシンカラーリングを披露し、チームを盛り上げるレースクイーン「STANLEYレースクイーン」もお披露目されました。
2020年最終戦、逆転でチャンピオンを獲得したTEAM KUNIMITSU。長年チームを盛り上げた人気レースクイーンユニット「RAYBRIGレースクイーン」もスタンレー電気のRAYBRIGブランド終了に伴い、「STANLEYレースクイーン」と生まれ変わり、チームをサポートします。
初代「STANLEYレースクイーン」に選ばれたのは、RAYBRIGレースクイーンを2年務めている相沢菜々子チャンと昨年レースクイーンデビューした原あゆみチャンのふたり。
3年連続でTEAM KUNIMITSUのレースクイーンを続けるのは歴代2番目の長さとなる菜々子チャンは、
「RAYBRIGを紡いできた諸先輩方に恥なきよう、チームの新たな門出に際して、覚悟と責任感を持って応援していきたいと思っています。昨年度はチャンピオンを獲得して、カーナンバー1をつけるチームのレースクイーンを務めることは、私にとっても誇りになります」
「新たな歴史の1ページを担っていくものとして、素敵な1年になればいいなと思っていますし、3年目になるのでより深いチームのPRをしていきたいです」
「チームメイトのあゆみんと一緒に頑張っていきたいですね。あゆみんは、超かわいいんですよ。食べちゃいたいくらい(笑)。今年は私が先輩になるので、昨シーズンまで学んだことを活かして、私らしく違ったアプローチでレースファンを増やしていきたいです」と意気込みをコメントしてくれました。
レースクイーン2年目となる原あゆみチャン。2020年はファン投票で人気レースクイーンを決める日本レースクイーン大賞の新人部門でメダリスト5名に選ばれるなど期待のレースクイーンのひとり。
「シリーズチャンピオンを獲得し今シーズンはチームカラーも一新して、TEAM KUNIMITSUが新しくなり、より注目を浴びています。その中で、スタンレー電気さんのレースクイーンに選んでいただき、とても嬉しく思っています」
「チームメイトの菜々子チャンに迷惑をかけないように、チームの皆さんとファンの皆さんと一緒に盛り上げていきたいです。昨年はあまりサーキットに行けなかったので、最初は緊張すると思いますが、学んだことを活かしつつ、新しいことを勉強して、菜々子チャンについていきたいと思っています」
「TEAM KUNIMITSUは、ずっとカッコいいチームだと思っていましたし、毎戦レースで目立っていたので印象に残るチームでした。最終戦の劇的なチャンピオン獲得は、別のチームのレースクイーンでしたが、とても感動しました」とコメント。
マシンカラーリングは、これまでのブルーのイメージから一新されました。「STANLEYレースクイーン」ふたりが今シーズン着るレースクイーンコスチュームも、どんなデザインになるのか注目です。
■ギャルパラTVでSTANLEYレースクイーンを紹介!
https://www.galsparadise.com/galspara_tv/gptv_news20210119_stanleyrq
※プレミアム会員限定となります。
■2021STANLEYレースクイーンギャラリー